スキルやお金がなくても手軽に始められる副業はないか。
でも、うまい話はないので、詐欺にあいたくない。
稼げたとしても、税金対策はどうすればいいのかわからない。
そんなあなたに、初心者でもできる副業をお伝えします。
・スキルやお金がなくても手軽に始められるおすすめの副業5選
・詐欺を回避するために詐欺の手口を教えます
・稼げたときにかかる税金と、その手続きについて
私は、詐欺まがいの副業を経験(未遂含む)しているので、メリット、デメリットを正直にお伝えすることができます。
スキルやお金がなくても手軽に始められるおすすめの副業5選

スキルやお金がなくても始められる副業を探していませんか。
自分はスキルがないし、資金もないから、今の仕事以外にできる仕事なんてない。
そう考えているでしょう。そんなことは、ありません。
だれにでも、副業はできるのです。
いきなり、今の月収レベルまで稼ごうと思ったら、それは無理です。
まずは、1万円程度を稼ぐことを目標にすれば、自分にもできそうと思いませんか。
スマホにアプリを入れるだけで、お金をかけずにスタートできる副業を紹介します
【副業その①】アンケート回答系アプリ
アンケートに回答することで、報酬を得られるスマホアプリです。
やり方は簡単で、アンケートサイトに登録して、アンケートに回答しポイントを獲得します。
一定のポイントが貯まると現金や商品券などに換金できます。
アンケートアプリbyマクロミル(App Store)
https://apps.apple.com/jp/app/id533065594
アンケートアプリbyマクロミル(Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.macromill.airsmobileappli
【副業その②】商品モニター系アプリ
通販で商品を取り寄せして、チェック項目に従って使用した感想を入力します。その報酬として、お金やポイントを獲得します。
商品モニターサイトに登録し、募集されている案件に応募するだけです。
モラタメ.net 公式アプリ (App Store)
https://apps.apple.com/jp/app/id565079627
モラタメ.net 公式アプリ (Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.moratame
【副業その③】画像販売系アプリ
自分で撮影した写真をアプリで販売して報酬を得ます。
スマホで撮影した写真でもOKのサイトもあります。
普通の風景や人物などの写真でも販売できるので、写真を撮るのが好きな人のは最適な副業です。
写真をサイトに買い取ってもらう方法と、サイトに訪問したユーザーが買い取る方法があります。
スナップマート(App Store)
https://apps.apple.com/jp/app/id1087206878
スナップマート(Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snapmart.app
【副業その④】Webライティング系アプリ
依頼された口コミやレビューを書いて納品することで報酬を得ます。
クラウドソーシングサイトに会員登録し、募集案件に応募します。
マッチングできた後、依頼された記事を作成して報酬を得ます。
スキルが不要な案件として、口コミやレビューなどがあります。専門分野の知見を求められるものまで案件の種類は豊富です。
CrowdWorks for Worker(App Store)
https://apps.apple.com/jp/app/id1013797155
CrowdWorks for Worker(Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.crowdworks.androidapp
【副業その⑤】フリマアプリ
不用品があったらメルカリやヤフオクなどで不用品を売ることで、お金を稼ぐことができます。まずは、家の不用品の処分から始めてみましょう。
メルカリ(App Store)
https://apps.apple.com/jp/app/id667861049
メルカリ(Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kouzoh.mercari
ノウハウやお金がなくても手軽に始められる副業があるので、まずは、行動してみましょう。
詐欺を回避するために詐欺の手口を教えます

副業が初めてだと、経験がないので騙されやすいと思っていませんか。
確かに、知識がないとカモにされる確率が高くなります。
でも、そんな危険性を回避する方法があります。
だましのパターンがあるので、その手口を知ることで、詐欺を回避することができます。
これは詐欺だ
初心者でも簡単に、1日5分の作業時間で月収50万円とか、月に100万円稼ぐ秘密の方法とか、楽に稼ぐ情報は間違いなく詐欺です。
ちょっと、考えれば分かりますが、相手に価値を提供するから、お金が得られるわけです。この原則は、副業であっても変わりません。
スマホをただポチポチやっても、価値は提供できないのです。
スキマ時間に簡単にコピペだけ、メールで悩みを聞くだけ、アプリを起動するだけで月100万円、稼げるといわれたら確実に詐欺です。
私の詐欺体験
私も詐欺に近い経験をしました。
Facebookの副業紹介グループで「スマホで1日5分作業をするだけで、毎日1万円が稼げる」の記載があり、早速、登録したところ、後日、電話コンサルを受けました。
稼ぐ方法が、ギャンブルのバカラで稼ぐものでした。
海外サイトに登録してエントリーなので、ノウハウが必要なので、30万円の支払いを求めらました。当然、断りました。
スマホをいじるだけで、簡単に稼げたら、誰も苦労はしません。
何の価値も提供ししないのにお金が入ってくることはあり得ないです。
スマホをただいじるだけで簡単に稼げると来たら、まず、詐欺と思ってください。
稼げたときにかかる税金と、その手続きについて

副業がうまくいって、稼げた時に、税金はどうなるのか。
儲かっているのに、税金対策をしないと、最悪の場合、脱税となり犯罪者になってしまいます。
稼ぎが20万円を超えたら、確定申告をしましょう。
これをしないと、脱税となり、ばれたら罰金を払うことになるので、かえって損をすることになります。
下記のHPを確認しておき、申告漏れのないようにしておきましょう。
副収入などがある方の確定申告(国税庁HP)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei/kakutei/fukugyo.htm