会社員はいつもリストラに恐怖している
あなたは、リストラについて、恐怖感を持ったことはありませんか?
私も、不況の時、いつ会社からリストラ宣告されるか不安で仕方がなかったです。
でも、会社にとって必要な人材であったら、そんな心配はしなくていいのです。
そのためには、スキルを磨くために勉強することが最大の防衛手段なのは間違いないのです。
効果絶大の勉強法を伝授します
本書では、理学療法士とITパスポート試験という二つの国家試験に合格した私の経験も踏まえて資格試験の勉強法について書いています。
本書は「勉強のやり方がわからない」や「なかなか用語を覚えられない」などの悩みを抱えてらっしゃるあなたに向けて書きました。
私自身、理学療法士に関する勉強を4年間学び国家試験を受験しました。少し自慢のようになってしまいますが、全国で約10000人が受験した国家試験に向けた模擬試験ではトップ100位(実際は87位、偏差値は70)に入ったこともあります。
また、医療関係とは全く異なる情報処理に関するITパスポート試験というものにも挑戦し、合格することができました。
もともと頭が良いから資格も合格できたんじゃないのかと思われるかもしれません。
しかし、私は、偏差値の高い高校を出ているわけではなく、通っていた大学にも一般入試では落ちています。(ちなみに出身高校の偏差値40くらいです。)そのような経歴を持つ私が資格試験勉強の中で気をつけていたこと、行っていたことをまとめました。
あなたも、効率的な勉強法を身に着け、会社に引き留めらえるような人材になって、
安心を手に入れましょう!!
【本書の目次】
第1章 資格勉強について
第2章 私が資格試験勉強で意識した3つのこと
第3章 資格試験における過去問の重要性
第4章 模擬試験をどう活用するか
第5章 資格試験勉強中の息抜きは?
第6章 資格試験取得後も勉強は続く